女性が薄毛の進行に気づいたら見るサイト

ずっと若々しい気分でいたい女性にとって、髪の毛の量で得られる効果は大きいものですが、今や薄毛は女性にとっても他人事ではなくなっています。知らないうちに進行し、あるとき鏡を覗いて、ドキっとすることも。早いうちに手当することで、薄毛が進行する速度を緩やかにできるかも知れません。

産後の抜け毛中に、美容院でのヘアカラーはあり?なし?

新生児のママは
 
24時間、来る日も来る日も

休みがない状態。
 
 
 
それなのに、はっと気づけば

産後の抜け毛が起きてしまっていたら

もうガックリしてしまいますよね。
 
 
 
そんな時におすすめなのが、

美容院に行くこと。
 
 
 
今回の記事では、

美容院へ行くことのメリットと

新生児のママが気になる

ヘアカラーについての情報を

お届けします。
 

美容院があなたに与えるよい影響3つ

 

?

 
出産前、

もっと言えば妊娠前だって、

美容院へ行くのは特別な経験ですよね。
 
 
 
パーマやカラーで

自分が変身できる場所だし、

2時間かけて、

誰かがあなたのことをケアしてくれている、

というのを体感できる場所だからです。
 
 

f:id:chiyoco1:20170816010939j:plain

 
そんな場所で、

ふだんの子育てで

少しずつちびていったエネルギーを、

たっぷり補充して、

笑顔でおうちに帰りましょう。
 
 
 
また、美容院の大きな魅力の一つは、

あのたっぷりと時間をかけてもらえる

シャンプーと頭皮マッサージ
 
 
 
特に、抜け毛に悩むママは、
 
シャンプーと頭皮マッサージ

テクニックを覚えて帰ると

自宅で実践できるかもしれません。
 
 
 
また、大事な点として、

産後の薄毛で悩んでいることを

美容師さんに相談すると、

プロの目線から、

薄毛が目立つ場所をカバーする髪型を
 
提案してくれますよ。
 
 

産後の抜け毛中のヘアカラーについて

 
あいにく、

産後の抜け毛中のヘアカラーについては、

研究結果を見つけることができませんでした。
 
ただ、いくつか参考になりそうな情報を

見つけてきました。
 
 
 
英国民保健サービスのHPによると、まず、

妊娠中、授乳中のヘアカラーについても、

研究の数が限られているということです。
 
 

f:id:chiyoco1:20170816010851j:plain

 
特に、

授乳中のヘアカラーに関する研究は少なく、

情報が限られているのですが、

その中にあっても、

ヘアカラーに使用されている化学物質は、

ほんのわずかしか

母体の血流に入らないとされています。
 
 
 
また、そのわずかな量が

そのまま母乳を通じて赤ちゃんに届くことは
 
ほとんどないそうです。
 
 
 
加えて、
 
薬剤が指定する最小限の時間で染めること、

頭皮に付着させず、

髪にのみ薬剤を置くことで、

危険性を減らすことができるということです。
 
 

お医者さんと美容師さんに相談しよう

そうはいっても、

自分のことだけではないから、、と

不安になるのは当然です。
 
 
 
そこで、おすすめしたいのは、

かかりつけの産婦人科の先生に相談すること。
 
 
 
そもそも、産後の抜け毛は

女性ホルモンの影響で起きています。
 
妊娠中から産後に至るまで、

女性ホルモンの増減に伴い、

皮膚が敏感肌になったり、

化粧水すら合わなくなったり、

といったことも起きているかもしれません。
 
 

f:id:chiyoco1:20170816010756j:plain

 
化粧水よりずっと強い薬剤である

ヘアカラーを今のあなたが使うことについて、

まず、

お医者さんの意見を聞いてみましょう。
 
 
 
そして、

いざ美容室の予約を取るとなったら、

予約の段階で、

あなたが産後何か月で、

授乳中か否か、

また、産後の抜け毛に困っていることを

伝えましょう。
 
 
 
美容室によっては、

授乳中は受け付けられない、

というところもあるようですし、

薬剤の種類を提案してくれるところも

あるようです。
 

自宅でのヘアカラーをおすすめしない理由

 
美容室でヘアカラーができない場合、

先程の研究結果を踏まえると、

自宅でのヘアカラーはおすすめできません。
 
 
 
理由は、まず、

赤ちゃんと同じ屋根の下での作業の

安全確保が困難であること。

あやまって、薬剤を載せたママの髪の端を

赤ちゃんが口に入れたら大変です。
 
 
 
また、薬剤を載せている間の時間管理が

困難であること。

最小限の時間が経過したら、

何があってもすぐシャワーというのも、

赤ちゃんと同じ部屋にいては難しいですよね。
 
 

f:id:chiyoco1:20170816010727j:plain

 
最後に、

頭皮に薬剤が触れないよう、

髪にだけ薬剤を載せるという作業が

困難であること。
 
自分で鏡を見ながらでは

できない作業です。
 

まとめ

 
今回調べてみて、
 
産後の抜け毛期間中のヘアカラーについて、

そもそも研究結果が少ないというのは

驚きでした。
 
 
 
ただ、授乳中にヘアカラーをしても、

母体が吸収した薬剤の量が

そのまま赤ちゃんに届くわけではない、と

されていることもわかりましたし、

授乳中の自宅ヘアカラーが

困難であることもわかりました。
 
 
 
もし、相談したお医者さんや美容師さんから

ヘアカラーは授乳が終わるまで待って、

といわれたとしても、

あなたの魅力と

美容室のマジックが

損なわれるわけではありません。
 
 
 
美容室で

シャンプーとマッサージをしてもらって、

カットで抜け毛を目立たなくしてもらう。

それだけでも

ずいぶん気分が変わると思います。
 
 
 
時にはケアされる側になってリフレッシュし、

明日も笑顔で過ごせますように。

この記事があなたの参考になれば幸いです。
 
 

?

前髪がポイント!産後の抜け毛に悩むあなたにおすすめの髪型

産後の抜け毛は、
 
新生児のママには普通に見られるもので、

一般的には、産後3か月ごろから始まり、
 
半年から1年ぐらいで

落ち着くといわれています。
 
 
 
ただ、あまりにも量が多く、

ごっそり、、という感じで抜けていくので、

不安に思ったり、

髪型に悩むママも多いようです。
 
 
 
今回の記事では、

産後の抜け毛を経験中のあなたに、

おすすめの髪型や、

前髪の抜け毛をどうしよう、、
 
というお悩みへの

解決策を提案していきます。
 

ママ・ポニーテールをアップデート

 

?

 
朝でも夜でもお昼でも、ハッと目が覚めて、

髪をざっと結んだら、ゴー!

忙しい新生児のママにとって、

ポニーテールは一番の味方と言えます。
 
 

f:id:chiyoco1:20170815162124j:plain

 
ただ、ワンレングスだと、

一束で結んだときに、

額や剃りこみみたいな抜け毛が目立つのが

嫌ですよね。
 
 
 
そんなときに、ぜひ試したいのは、

厚めに前髪をつくること。
 
 

日本でも海外でも、

長いワンレングスヘアをキープしていた

セレブたちが、

出産後、前髪を作っているのを

見たことがあると思います。
 
 
 
広い額は知的な印象を与えるので、

賢母にふさわしいといえますが、
 
鏡を見るたびに悲しくなるような額は

髪が生えそろうまで、
 
しばらく隠しておきましょう!
 
 
 
ただ、せっかく前髪をつくっても、
 
分量が薄いと、額が透けてしまい、
 
余計に薄毛の印象が強くなってしまいますので、
 
あくまでも、厚めに。
 
 
 
早速、美容師さんに相談して、
 
おしゃれなのに、
 
日ごろのケアが簡単な前髪を
 
作ってもらいましょう。
 
 

f:id:chiyoco1:20170815161415j:plain

 
また、前髪をつくらない場合は、
 
前髪をゆる編み込みして

立体感と空気感を出すことで、

額の広さをカバーできますよ。
 


思い切ってショートカットにするメリット

 
新生児のママとして忙しい日々を送りながら、

ほかの家族の面倒もみていると、

ゆっくりお風呂に入って、

髪をドライヤーで乾かして、、

という時間は、まず取れませんよね。
 
 
 
また、ロングヘアだと、

排水口にたまる抜け毛や

床に落ちた抜け毛の掃除が大変だし、

抜け毛の見た目のボリュームに

ショックを受け続けるので
 
心情的にツライという声も。
 
 
  
そんなわけで、産後の髪型は

思い切ってショートにする、

というママも多いようです。
 

f:id:chiyoco1:20170815161032j:plain

 
 
ごっそり髪が抜けた後は、

髪の毛が一気に生えてくるため、

額とこめかみのアホ毛が目立つ、

という声が多いのですが、

ショートカットなら、
 
髪の中になじませやすい、

というメリットもあるようです。
 
 
 
また、何と言っても、
 
ショートヘアの一番の利点は、
 
顔の周りに髪が落ちてこないこと。
 
 
 
赤ちゃんにふいにギュッと掴まれることもなく、
 
また、髪が誤って赤ちゃんの指や体にからんで

知らないうちに締め付けることもない、

というママならではの気づきがありました。
 

まとめ

 
今回は、産後の抜け毛で悩むあなたに
 
おすすめの髪型や、
 
前髪をつくるメリットなどを
 
お伝えしました。
 
 
 
ママの毎日が心地よくないと、
 
赤ちゃんにもその気持ちが伝わるもの。
 
忙しい毎日でも、鏡を見て、
 
今日も私はすてき、元気を出していこう!
 
と思えるヘアスタイルを
 
あなたが手に入れられますように。
 
 
 
ぜひ、今回の記事が
 
あなたの悩み解決の参考になれば幸いです。
 
 

?

 
 

薄い分け目が気になり始めたら、髪型を工夫してごまかそう!

女性が薄毛に気づくきっかけの一つは、
 
分け目が目立ってくること。
  
 
 
旅先で写真を撮ったり、

セルフィーでメイクの

仕上がりを確かめたりするとき、

えっ、今、私こんなに分け目が薄いの?と

驚くことが多いようです。
 
 
 
今回の記事では、

分け目が薄いことで悩む女性に、

これ以上進行させないための方法や、

おすすめの髪型、ごまかし方!について

お送りします。
 
 
 

分け目はどうする?と聞かれたら

 

?

 
美容師さんに髪を切ってもらう途中で、

「分け目はどうしますか?」と

聞かれることはありませんか?
 
 

f:id:chiyoco1:20170815123249j:plain

 
元々のつむじの位置などで、

スタイリングしやすい分け目があると
 
思いますが、

薄い分け目が気になっているなら、

「いつもと同じで」と答えるのはやめて、
 
 
  
「分け目が薄いのを気にしているので、
 
ちょっと変えて、
 
目立たなくしてもらいたい」

と頼んでみましょう!
 
 
 
なぜなら、いつも同じところで分けていると、

頭皮に2つの悪影響があるからなんです。
 
 

分け目が与える頭皮への影響

 
1つは、分け目には

紫外線が当たり続けてしまうということ。
 
 

f:id:chiyoco1:20170815123211j:plain

 
顔に日焼け止めは塗っても、

頭皮に塗ることはありませんよね。

また、髪用のスプレー日焼け止めは、

あくまで髪に吹き付けるためのものであって

頭皮に吹き付ける用ではありません。
 
 
 
手首を触ってみると分かるように、

ふだんの生活で

紫外線が当たりやすい手首の表側と、

当たっていない内側では、

肌の柔らかさ、きめ細やかさがちがいます。
 
 
 
頭皮も同じで、

常に紫外線にさらされると、

その部分の頭皮が硬くなってしまいます。
 
そして、硬くなった頭皮は

血行不良につながる恐れがあるのです。
 
 
 
髪を育てるには、

毛穴の奥にある細胞に

血液に乗せて栄養を届ける必要があります。
 
 
 
分け目が薄いと悩むなら、

これまで、紫外線が当たり続けてきた分け目に、

これ以上、当てないように

守ってあげましょう。
 
 
 

分け目が薄いのは、同じ分け目をキープしたから!?

 
もう1つは、
 
髪にも重力がかかっているという点。
 
 
 
薄毛に悩む人には、

ロングヘアよりも

ショートヘアがおすすめとよくいわれます。
 
 
 
これは、ショートなら髪が短い分、

髪1本1本にかかる重力が減り、

地面に向かって寝かせようと押さえる力が減って、

頭皮、毛穴への負担が減るためです。
 
 
 
お風呂上り、ドライヤーで乾かした髪が

自然にいつもの分け目で分かれるということは、

すでに、毛穴に負担がかかり過ぎて、

髪を立ち上げて

分け目を目立たなくするだけの支えが

できなくなってしまっているといえます。
 
 

分け目が薄い女性におすすめの髪型とは

 
ロングじゃなくてもOK、という人には

思い切ってショートヘアにするのがおすすめ。
 
短くなることで髪の毛が立ち上がり、

分け目が目立たなくなります。
 
 

f:id:chiyoco1:20170815123133j:plain

 
それでも、ロングをキープしたい人には、

分け目をずらすのをおすすめします。
 
 
 
鏡で見てみましょう。
 
 
 
ふだんの分け目から

左右1センチ動かすだけで

分け目の印象は大きく違いますよね。
 
 
 
ワンレングスのロングヘアなら、

全体にカールをかけて、

思い切って、例えば8:2ぐらいに分けると、

髪全体のボリューム感も増しますし、

分け目も正面から見えにくくなって、

目立ちにくくなります。
 
 
 
また、ロングならではの手法として、
 
別のパートから持ってきた髪を
 
分け目の上にかぶせて
 
見えなくする、という手段もあります。
 
 

目立たせない!分け目をごまかすテクニック

 
まっすぐ一本通った分け目は、

余計目立ちやすいですね。
 
 
 
それを防ぐには、
 
細手の櫛の柄で、

7ミリから1センチ刻みぐらいに

ジグザグに分け目を取っていくと、

分け目が目立ちにくくなります。
 
 

f:id:chiyoco1:20170815123108j:plain

 
これは、

ふだんの分け目だと寝ていた髪が、

根元から立ち上がってくるためで、

髪型のボリュームアップとしても

効果ありです。
 
 
 
細手の櫛がなければ、

人差し指の先でもいいですし、

台所から、

ヘア専用にお箸を1本持ってきても。
 
 
 
また、海外では、
 
もっと直接的なごまかしの手段として、

髪の色と近い、マットなアイシャドウを
 
その用途専用にしたメイクブラシに取り、

分け目にポンポンと塗っちゃう、

というテクニックもあるようです。
 
 
 
汗が出たときやプールには

使えなさそうですが、

ナイトクラビングや

室内で過ごすときには、

使える手かもしれませんね。
 
 
 

まとめ

 
私自身、

旅行先で、自然光の下で撮った写真で、

分け目が薄いのに気が付いた

という経験があります。
 
 
 
同じヘアスタイルをキープするのは

楽ちんなので、

つい、同じ分け目を続けてしまいがちですが、

髪と頭皮にはよくないんですね。
 
 
 
今回の記事が

分け目が薄いことで悩んでいる

あなたの髪型セットに役立てば幸いです。
 
 

?

10代でもありえる!抜け毛の原因とは

 

女性の薄毛については、
 
加齢によるものや

産後の抜け毛によるものなどが

多く知られていますが、

中には、10代でも

抜け毛の症状に悩む場合があります。
 
 
 
今回は、抜け毛の原因、

特に10代の女性について

考えられる要素について、

見ていきましょう。
 
 

10代の抜け毛の原因はさまざま

 

 

 
10代の女性が

抜け毛に悩むとき、その原因には、

・遺伝性のもの、

甲状腺機能の異常、

・生活上のストレス、

・自己免疫疾患、

・鉄欠乏症、貧血 

・皮膚病 など

さまざまなものがあると

いわれています。
 
 

f:id:chiyoco1:20170814202401j:plain

 
医師の中には、

若い女性の抜け毛の原因は、

鉄欠乏症であることが多い、

という先生もいますが、

とにかく、

専門家の診断を受けることが

大事なようです。
 
 

どこへ相談?なぜ専門家の診断が大切なの?

 
抜け毛に悩む場合、

専門のクリニックや

かかりつけの皮膚科を

訪れることになるでしょう。
 
 
 
こうした医院では、

カウンセリングとともに

血液検査をして、

ホルモンの数値や

栄養の過不足などを踏まえて、

治療の方針を決めていくことが

多いようです。
 
 
 
抜け毛を放っておくと、
 
症状が進行してしまうおそれがあるため、
 
早めにお医者さんに相談して、
 
改善する手立てがないか
 
アドバイスを受けましょう。
 
 
 
特に、10代の女性にとっては、

将来のライフプランも

気になるところ。
 
 

f:id:chiyoco1:20170804002447j:plain

 

 

将来、妊娠・出産するかもしれない

 
女性のからだにとって、
 
栄養不足からくる生理不順、そして

生理不順からくる髪の老化の進行には

お医者さんと二人三脚で、

なるべく早く対処したいものですね。
 

食べないダイエットが、髪の老化を早める?!

 
健康な髪の成長には、

基本的な生活サイクルの確保が

大事だといわれています。
 
 
 
・栄養バランスのとれた規則正しい食事

・良質な睡眠

・適度な運動で、血行促進
 
 
 
10代の女性は、

通学や体育の授業、部活動などで

比較的運動量が多いと

言われていますが、

気になるのが、

過度なダイエットによる栄養不足です。
 
 

 

 からだにとっては、


実は、髪の毛は栄養が最後に届く部分。

というのも、

心臓や脳、血管などの臓器と異なり、

生命維持に不可欠なパーツではないからです。
 
 

f:id:chiyoco1:20170814202128j:plain

 
体内に入ってきた栄養が

髪に使われる優先順位は、

自然に下がってしまうのです。
 
 
 
食べないダイエットで、

必要な栄養素を確保できなければ、

健康な髪を育てることも

難しくなってしまいます。
 
 
 
抜け毛が気になる場合、

毎日なるべく決まった時間に、

栄養バランスの取れた食事を

取るようにしましょう。
 
 
 

まとめ

 
女性の薄毛は

加齢や出産によるものだけではなく、

10代をはじめ、

あらゆる年齢に起こりうるものでした。
 
 
 
抜け毛が気になると、
 
それがストレスになり、
 
また抜け毛の原因になってしまう、、
 
という悪循環はできるだけ避けたいものです。
 
 
 
いま、あなたのからだに起きていることを
 
確かめるためにも、
 
抜け毛が気になる10代の女性は、
 
なるべく早くお医者さんに
 
相談してみることをおすすめします。
 
 
 
10代の抜け毛で悩み、

その原因を知りたいと願っていたあなたに、
 
今回の記事が役に立ちましたら幸いです。
 
 

 

一つの毛穴から生える髪の本数とムダ毛ケアの関係とは

実は、人間の体で毛穴がないのは、
 
手のひらと足の裏だけ。

女性にとっては、薄毛とともに、

全身のムダ毛ケアも悩みの種ですよね。
 
 
 
一般的に、

成人の全身には約500万の毛穴があり、

そのうち、

頭部の毛穴の数は10万程度とされています。
 
 
 
今回は、

1つの毛穴から生えている髪の本数や

それを増やすことができるのか?

調べてみました。
 
 


1つの毛穴から生えている髪の本数は?

 

 

 
1つの頭皮の毛穴から生えている髪は、

1本~5本といわれています。
 
 
 
意外なことに、

1本しか髪が生えていない毛穴は

20パーセント以下で、

2本~3本生えている場合がほとんど。

そして、4本~5本生えている毛穴の割合は

ぐっと少なくなるそうです。
 
 
 

毛穴の数は変わらない

 
残念ながら、

毛穴自体の数は

遺伝によるところが大きく、

一度成人すると数の増減はないそうです。
 
 
 
ということは、

薄毛に悩む場合、

1つの毛穴から生える本数に

注目すべきということになります。
 
 

f:id:chiyoco1:20170814004040p:plain

 
ただ、例外として、

脱毛症の症状の一つに、

1つの毛穴から

10本~20本の髪の毛が生える、

というものがあります。
 
 
 
この状態は、

本来、
 
複数の毛穴から生えるべき髪が束になって、

1つの毛穴から生えるようになってしまう
 
というもので、
 
正常なものではないので、

お医者さんに相談したほうがよさそうです。
 
 
 

毛穴から生える髪の数を増やすのは、無理?!

 
頭皮は見えにくいので、

からだの別のパーツで考えてみましょう。
 
 
 
脚や脇のムダ毛を処理しているとき、

1本だけ生えている毛穴もあれば、

2本、3本と生えている毛穴もありますよね。
 
そして、一回抜いても、剃っても、

また同じように毛穴から生えてきます。
 
 
 
でも、
 
今月、ムダ毛を1本抜いたからといって、

次の月、1つの毛穴から5本、10本と

生えてきたりはしませんよね。
 
 
 
なぜなら、

1つの毛穴から生える毛の数は、

遺伝的に決まっているからです。
 
 

f:id:chiyoco1:20170814004001p:plain

 
つまり、残念ながら、

1つの毛穴から生える髪の本数は、

増やすことはできない、

ということのようなんです。
 
 
 

髪がふさふさ、という印象にするために必要なこと

 
では、髪がふさふさ、といえるような
 
豊かな髪の量を目指すには

どうしたらいいでしょうか。
 
 
 
いちばんの近道は、

髪の1本1本が、

正常なヘアサイクルで

太く成長してから抜けるようにする、

ということです。
 

f:id:chiyoco1:20170814004223g:plain

 
 
肩や枕に落ちた抜け毛を見ると、

ロング、ミディアム、ショートと

あなたの髪型のとおりの長さで、

太さも見慣れたもののほかに、

短く、とても細いものがありますね。
 
 
 
この細い抜け毛は、

正常なヘアサイクルによる休止期を迎える前に
 
抜けてしまったものです。
 
 
 
これらの毛が、

正常に毛穴にとどまり、

十分に栄養を得て、太く育ってくれれば、

髪のボリュームが増えるというわけです。
 
 
 

まとめ

 
残念ながら、

ムダ毛が無限に増えたりしないのと同様に、

毛穴から生える髪の本数は

増えないようです。
 
 
 
ただ、確かに、

脚と脇では、ムダ毛の太さが違う分、

それぞれのパーツにムダ毛が与える印象は、
 
全然違いますよね。
 
 
 
つまり、髪が太く育ってくれれば、

カバーされる頭皮の分量も大きくなり、

髪のボリューム感が増えるといえます。
 
 
 
髪のボリュームアップには、
 
正常なヘアサイクルで

髪を太く育てることが大事なんですね。
 
 
 
今回の記事があなたの参考になれば幸いです。

 

抜け毛が多い人も!寝る前にドライヤーをかけるべき2つの理由

f:id:chiyoco1:20170812214839p:plain

最近、抜け毛が多い気がする、
 
と思い始めると、

なんだか一気に「ドライヤーが怖い」、

と感じることがあります。
 
 
 
強い風を当てるのも、

髪を引っ張りながらブローするのも、

熱風を当てるのも、

何もかもが

抜け毛につながるんじゃないかと

怖くなってしまうんですよね。
 
 
 
そこで、今回は、
 
どんなに面倒でも、やっぱり
 
ドライヤーをかけることが
 
おすすめされる理由を調べてみました。
 
 

髪が濡れたまま寝てはいけないのには理由がある

 

 
洗い髪から、

なるべく早く水分を乾かすことは、

頭皮と髪の両方を

守ることにつながります。
 
 
 
その理由の1つは、

誰もが頭皮に持っている常在菌の存在。

頭皮の状況が健康であれば、

ふだん、まず、

常在菌を気にすることはありません。
 

f:id:chiyoco1:20170810212109p:plain

 

 

ただ、髪を濡れたまま放置しておくと、

常在菌の数を増加させたり、

ほかの細菌を活発化させてしまい、

においが出たり、

かゆみや発疹が出たりすることも

あるんです。
 
 
 
また、なるべく髪を早く乾かしたい

もう1つの理由は、

そのままだと、

髪の毛自体のキューティクルを

傷つけてしまうから。
 
 
 
髪の毛が一番弱い状態になるのは、

水にぬれているときで、

キューティクルにも傷がつきやすいのです。
 
 
 
しかも、髪のキューティクルは、

一回傷つくと、元にはもどりません。

だから、美しい髪を保つには、

毎日の習慣を積み重ねるしかないのです。
 
 
 

ドライヤーの前に、タオルドライをマスター!

お風呂から上がったら、

ひとまずドライヤーは後回し。
 
乾いたタオルで髪を乾かしていきましょう。
 
 
 
まず、お風呂場などで、
 
両手、または片手で髪をはさんだら、

うなじ以下の部分の髪の水気を切ります。
 
 
 
ぎゅぎゅっと

引っ張るように絞るのではなく、

ぐーぱーぐーぱーを繰り返しながら

髪の毛を手が下りてくる、

という感じです。
 
 
 
次に、乾いたタオルで

ふわっふわっと髪をはさんで

水気を取りましょう。
 
 
 
「ぽんぽん」とすると、

髪を引っ張ってしまい、

毛穴に負荷をかけるおそれがあるため、

ぽんぽん「叩く」というよりも

ふんわり「挟む」というイメージで行います。
 
 

f:id:chiyoco1:20170812220258j:plain

 
別の乾いたタオルをたたんで

髪の根本に当ててはずらし、

当ててはずらしを繰り返して、

頭皮の水分も取っておきます。
 
 
 
ここで、犬のシャンプー後みたいに、

タオルを頭皮に当てて、

ガシガシとこするのはNG!
 
頭皮は顔のお肌と同じと考えて、

優しく取り扱いましょう。
 
 

抜け毛が多い場合のドライヤーのコツ

 
まず、ドライヤーは

買ったときについている

ノズルは外さずに使います。
 
 

これは、

熱風の当たる範囲を減らすメリットと、

ノズルで風を集めることで、

風量が増すメリットがあるためです。
 
 
 
ドライヤーは、

髪から約20センチ離して使いますが、

この段階ではブラシは使いません。
 
手櫛で髪の根元をかき分けて、

根元に熱風が当たるようにします。
 

f:id:chiyoco1:20170812220325p:plain

 
ただ、一か所に長時間風を当て続けるのは

頭皮と髪への刺激が強すぎるのでやめましょう。
 
 
 
美容院の美容師さんが

髪を乾かすときのように、

ドライヤーを持った方の手首を

親指の方向、小指の方向へと

左右に振りながら、

風の当たる場所を

常に変えていくのがコツです。
 
 
 
キューティクルは熱風の後に

冷風を当てることで閉じて、

髪の毛自体の保湿力が高まるので、

熱風と冷風を繰り返しながら

かけると髪がよりまとまりやすくなります。
 

ドライヤーのメリットとうまく付き合おう

 
夏場などは、

暑くてドライヤーをかけたくない、

忙しいと、

ドライヤーなんてかけてる暇がない、

と思ってしまいますが、

それでもやはり、かけるべきです。
 
 
 
私の実体験を紹介すると、

ある夏の日、タオルドライの後、

扇風機の前に座って乾かした髪と、

別の日、ドライヤーで乾かした髪では、

手触りが全然違いました。
 
 
 
熱風と冷風を使うことで

キューティクルが閉じるというのは

これか、と実感したんです。
 
 
 
自然乾燥だと、

キューティクルが閉じず、

髪から余分な水分まで蒸発して、

バサバサになってしまうのです。
 
いくらヘアオイルを塗っても、

翌日の髪はツヤが足りませんでした。
 
 

まとめ

今回調べてみたり、

扇風機でバサバサになった髪を

思い出したりして、

ドライヤーの大切さを実感しました。
 
 
 
抜け毛が多いときには

怖い気がするドライヤーですが、

使わない方が頭皮と髪には

負担が大きいということのようです。
 
 
 
タオルドライとドライヤーと、

今後もうまく付き合って

健康な頭皮の状況と

まとまりのある髪を

手に入れたいですね。

 

ドライヤーのたびにドキッ!抜け毛の本数の目安ってあるの?

お風呂上り、ドライヤーを済ませた後、
 
肩の周りや床に抜け毛が

散らばっているのに気づいて、

えっこんなに抜けたの!?

と驚くことがあります。
 
 
 
ドライヤーでの抜け毛の本数に

目安になるものがあれば、

毎回ドキっとしなくていいのに…

と思ったので、今回、調べてみました。
 
 
 

女性の髪は一日何本抜けるもの?

 

 

日本人女性の場合、

一日に50本~100本程度の髪の毛が

自然に抜けるとされています。
 
 
 
この「自然に」には、

日常生活の中で行う
 
・ 洗髪(シャンプー)

・ タオルドライ、ドライヤー

・ ブラッシング

・ ヘアアレンジ

・ 睡眠(枕との摩擦)
 
などが含まれます。
 
 
 
このうち、

一番抜け毛の量が多いのは、

洗髪、シャンプーで、

一日の抜け毛のうち、約70パーセントが

洗髪によるものです。
 
 
 
これは、汚れを落とすために
 
頭皮に直接触れること、

髪全体を泡でもみ洗いすること、

お湯で頭皮と髪を洗い流すこと、

といった一連の作業で、

いちばん髪全体に

力がかかりやすい状況だからでしょう。
 

f:id:chiyoco1:20170812182416p:plain

 
 
とはいえ、ふつう、

シャンプーで抜けるのは、

ヘアサイクルにおいて

抜ける状態にある髪の毛なので、

たとえば35本~70本が抜けても

心配する必要はありません。
 
 
 

ドライヤーの抜け毛は、シャンプーの抜け毛?!

 
1日の抜け毛のうち、

15パーセントぐらいが

タオルドライと

ドライヤーによるものとされています。
 
 
 
ただ、お風呂上りに、

髪同士がからんで

洗い流されなかった抜け毛が

ドライヤーで乾いて落ちていくだけ、

という見方もあるようです。
 
 
 
このため、ドライヤーとシャンプーで

あわせて40本~80本くらい、

ドライヤーだけなら

10本~20本くらいは抜け毛があっても、

心配しなくてよさそうです。
 


いくら抜け毛が怖くても、ドライヤーなしはダメ!

 

f:id:chiyoco1:20170812182503j:plain

抜け毛の本数が気になり始めると、

ドライヤーで風を当てたり、
 
刺激したりしない方がいいのでは?と

タオルドライだけして、

そのままバサッと枕に広げて

寝てしまいたくなるかもしれませんが、

これは絶対にNG。
 
 
 
頭皮が湿ったままで寝てしまうと、

体温の熱で髪の毛の水分が温められて、

蒸気が発生し、

頭皮部分に一晩中、

むしむしとした
 
余分な湿気がこもることになります。
 
 
 
細菌は
 
湿度と体温ぐらいの温度が大好物なので、

頭皮で細菌が繁殖してしまうと、

かゆみや湿疹が生じてしまい、

髪の健康に気を遣うどころでは

なくなってしまいます。
 
 
 
また、枕は髪とともに、
 
一晩中、顔が触れる寝具です。

ドライヤーをかけずに寝て、

枕の中にまで余分な湿度をこもらせるのは、

お肌にとってもよくないことは

間違いありません。
 

まとめ

 
今回、ドライヤーの後の抜け毛が
 
多いのか少ないのか気になって、
 
目安になる本数について調べてみました。
 
 
 
10本~20本ぐらいなら
 
心配ないようなので、
 
もしあなたも気になっていたら、
 
参考にしてみてくださいね。